時世の粧い
フォルランの入団
2014年02月15日
Jリーグ、セレッソ大阪に入団した、ウルグアイ代表のフォルランの記者会見を聞いた。日本語で挨拶したのだが、大阪で頑張るのでよろしく、と始まり、日本政府、Jリーグの皆さまに、ここで出来る機会をいただき、感謝している、過去に3回日本に来て、すばらしいおもてなしを受けた、今回たくさんの希望と夢をもって来た、今年はチームによい成績を残せるよう努力する、おおきに、というものだった。ここでは、彼の決意と感謝とがはっきりと述べられていた。
入団するにあたって、かなり日本語を学んだと推測できた。聞くところによると、彼はスペイン語、ポルトガル語、英語を駆使するらしい。それを差し引いても、日本語でこのようにはっきりと会見をしたことに新鮮さを覚えた。断片的にしか彼のプレーを知らなかったが、俄かにファンになってしまった。
日本のスポーツ選手がこれまで海外遠征して彼らが話す外国語をときどき耳にし、グローバル化とは、こういうことでもあると認識していた。しかし、フォルランの会見を聞いて、日本語を習得しようとしている心意気に敬服すると同時に、世界を股にかけて活躍することの中身をグローバル化という言葉を超えて知らせてもらった気がした。
数日前、ヤンキースに入団した田中将大の会見があった。わたしはマサヒロタナカです、ヤンキースの一員になれてしあわせです、と英語で話した。通常はこんなものだろうな、と聞いていたが、彼には実戦で期待している。